豊島氏関連史跡:中野区編
中野区には形として残っている遺跡はあまりありませんが、豊島泰経と太田道灌が雌雄決した江古田原・沼袋古戦場跡があります。
古戦場跡は、現在江古田公園となっています。
道灌は江戸城から神田川をさかのぼり、神田川の支 ...
豊島氏関連史跡:練馬区編
練馬区は豊島氏の本拠地で、石神井城・練馬城が存在した地域です。
城の近くにはゆかりの、神社や仏閣もあります。
豊島氏ゆかりの史跡は、主に石神井公園内とその周辺に点在しています。
練馬城跡は旧豊島園内 ...
豊島氏関連史跡:北区編
北区の京浜東北線王子駅から上中里駅付近は、平安時代末期から鎌倉時代にかけて豊島氏の居城があった地域です。
これから紹介する王子神社は、豊島氏が熊野神社から若一にゃくいち王子を勧請して建立したものです。
都内の熊 ...
豊島氏所縁の史跡・寺院・神社
豊島氏のゆかりの神社・仏閣は、練馬区を中心に杉並・中野・豊島区・北区に数多く残っています。
特に紀州から熊野権現を勧請し、都内にいくつかの熊野神社を立てています。その中最大は、東京十社の一つである ...